(jupyter notebook内に書いていることと重複しているが気にしない。jupyter notebookをhtml変換して記事に直接貼り付けたいが、簡易でうまくいく方法が今のところ見つかっていないため、説明部分な …
カテゴリー: 投資
上昇した日の翌日の収益率分布を全体の分布と比較する
(jupyter notebook内に書いていることと重複しているが気にしない。jupyter notebookをhtml変換して記事に直接貼り付けたいが、簡易でうまくいく方法が今のところ見つかっていないため、説明部分な …
株式の対数差収益率(対数差分)が従う分布を推定する
正規分布に比べてt分布の方が裾野が広いため、株式データにフィットしやすいという仮説。どちらも最適とは言えないかもしれないが、t分布が正規分布より適していそうであれば、とりあえずt分布を仮定しておく。 (現状の)結論 先に …
QuandlからWebAPIでCME先物の最新データを取得
TradeStation WebAPIが本命だが、せっかちな性格なので利用申請が通ってAPI keyが発行されるまで待っていることができない。 Quandlで先物日足データを取得できる そこで調べると、Quandlという …
TradeStation WebAPI利用申請
TradeStationでシステムトレードができる。TradeStationのWindowsアプリでは、専用のEasyLanguageというのが利用できるが他の汎用プログラミング言語でシステムを開発しても連携が難しい。 …
アステラス製薬の第2四半期報告書を読む
アステラス製薬2018年3月期(第13期)第2四半期報告書 売上高、コア営業利益、コア四半期純利益はいずれも減少 利益減少要因は、売上減少とコスト上昇の両方 ただしコスト上昇は為替の影響が大きい 主要3領域の売上は全て増 …